インプラント(初期工程) 抜歯~GBR埋め込みまで
数年前から複数の歯医者さんに、『早ければ近々この歯の根っこの状態からして問題が起きそうです』と言われ続けて5年、とうとうフサフサ子の右5番目の歯の動揺度がひどくなった。
前々から他の歯に比べてほんの少しぐらつくけど大丈夫…と温存していたのだが、つい先日焼肉屋でカルビにほんの少しだけ肉に骨!?のかけらが残っていて、その問題の歯に直撃(>_<)
『ガリッ』ととっても嫌な音と共に何かの下駄が外れたようにさらに歯の動きがひどくなった。
その間、気休め程度であるが電動歯ブラシでマッサージしたり何とか持たせようとしたが、会話中にも歯がアップダウン(笑)するようになりとうとう抜歯を決意。。

フサフサ子の歯は幼少の頃から決して歯磨きを怠っていた訳ではないのだが体質なのか虫歯や神経根の炎症に悩まされその度に神経の処理をしていた為、枯れ木同然の前歯達はここ10年で殆どセラミックの歯にチェンジ。
今回お別れする、5番目の歯。。
手で押し戻しても歯が下がり、歯茎との境がみっともなく露出(^_^;)
今にも手でも抜けそうである。
が、やはり神経根の処理とかもありそうなので、かかりつけの歯医者さんで抜歯。

GBR埋め込み¥50000+税
抜歯して2週間、インプラント本体の埋め込む時に骨の部分が少ない位置だったのでGBRというものを埋め込んだ直後。
麻酔は効いているものの歯茎をメスでビチビチと切る音やら、恐らGBRを埋め込むスペースを上顎洞の隙間に作る為か骨をガリガリやっている音がしたりして久々に恐怖体験をした。
手術時間は正味30分位だと思うけど1時間にも2時間にも感じる事が出来ます(^_^;)

抜歯をして2週間。
白くて穴が沢山開いているモノは人口粘膜といって、むき出しの歯槽を守って新しく歯茎が出来上がるのを助けるもの。

2週間後、人口粘膜除去。
初期工程はこれで完了。
次は半年後、土台作りへ。
今までの通院回数 カウンセリング~抜歯、消毒、GBR埋め込み、消毒、人口粘膜除去 計6回
費用 ¥59000
ほぼ安定して土台の土台が出来た所だがこれから半年~1年かけてインプラントの治療の始まりなので長~い治療が始まる…。
GBRが無ければトータル¥22万+消費税だが場所が悪かったので¥27万と消費税で¥30万ほどかかる予定。
しばらくは美容関連の予算がこちらに回りそう(^_^;)
人気ブログランキングへ
前々から他の歯に比べてほんの少しぐらつくけど大丈夫…と温存していたのだが、つい先日焼肉屋でカルビにほんの少しだけ肉に骨!?のかけらが残っていて、その問題の歯に直撃(>_<)
『ガリッ』ととっても嫌な音と共に何かの下駄が外れたようにさらに歯の動きがひどくなった。
その間、気休め程度であるが電動歯ブラシでマッサージしたり何とか持たせようとしたが、会話中にも歯がアップダウン(笑)するようになりとうとう抜歯を決意。。

フサフサ子の歯は幼少の頃から決して歯磨きを怠っていた訳ではないのだが体質なのか虫歯や神経根の炎症に悩まされその度に神経の処理をしていた為、枯れ木同然の前歯達はここ10年で殆どセラミックの歯にチェンジ。
今回お別れする、5番目の歯。。
手で押し戻しても歯が下がり、歯茎との境がみっともなく露出(^_^;)
今にも手でも抜けそうである。
が、やはり神経根の処理とかもありそうなので、かかりつけの歯医者さんで抜歯。

GBR埋め込み¥50000+税
抜歯して2週間、インプラント本体の埋め込む時に骨の部分が少ない位置だったのでGBRというものを埋め込んだ直後。
麻酔は効いているものの歯茎をメスでビチビチと切る音やら、恐らGBRを埋め込むスペースを上顎洞の隙間に作る為か骨をガリガリやっている音がしたりして久々に恐怖体験をした。
手術時間は正味30分位だと思うけど1時間にも2時間にも感じる事が出来ます(^_^;)

抜歯をして2週間。
白くて穴が沢山開いているモノは人口粘膜といって、むき出しの歯槽を守って新しく歯茎が出来上がるのを助けるもの。

2週間後、人口粘膜除去。
初期工程はこれで完了。
次は半年後、土台作りへ。
今までの通院回数 カウンセリング~抜歯、消毒、GBR埋め込み、消毒、人口粘膜除去 計6回
費用 ¥59000
ほぼ安定して土台の土台が出来た所だがこれから半年~1年かけてインプラントの治療の始まりなので長~い治療が始まる…。
GBRが無ければトータル¥22万+消費税だが場所が悪かったので¥27万と消費税で¥30万ほどかかる予定。
しばらくは美容関連の予算がこちらに回りそう(^_^;)

人気ブログランキングへ
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お久しぶりです
こちらこそよろしくお願いいたします!
初ネタがいきなり怖い画像ですいません。
麻酔していたのに本当に痛かったから、誰かに公表して痛みを分かち合いたかったのです(^_^;)
今年は肌も髪も歯の工事も必要で忙しくなりそう。。
私も忙しい時でも頭皮と首回りのの血行だけは良くしてます。
Mんこさんもたまにはココに見に来て下さいね。
それでは!
初ネタがいきなり怖い画像ですいません。
麻酔していたのに本当に痛かったから、誰かに公表して痛みを分かち合いたかったのです(^_^;)
今年は肌も髪も歯の工事も必要で忙しくなりそう。。
私も忙しい時でも頭皮と首回りのの血行だけは良くしてます。
Mんこさんもたまにはココに見に来て下さいね。
それでは!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お久しぶりです
歯の治療お疲れ様です。私は歯が弱くて、ブリッジとかあります。
歯とか肌とか中年以降はいろいろ大変ですよね。(最近白髪染が大変)。
私は先日1か所だけ切除縫合しました。それでおおきなクレーター治療は大枠終了にするのですが、これから目立つ毛穴と残ったアイスピックにピーリングをしようとクリニックに行ったらオバジを勧められてしまいやる事に。(運動するのでできれば避けたかった)。
フサフサ子さんはオバジは最近してないのですか?
毛穴にきくのかな?
歯とか肌とか中年以降はいろいろ大変ですよね。(最近白髪染が大変)。
私は先日1か所だけ切除縫合しました。それでおおきなクレーター治療は大枠終了にするのですが、これから目立つ毛穴と残ったアイスピックにピーリングをしようとクリニックに行ったらオバジを勧められてしまいやる事に。(運動するのでできれば避けたかった)。
フサフサ子さんはオバジは最近してないのですか?
毛穴にきくのかな?
まりもさんへ
お久しぶりです^^
私もまりもさんと同じ状況かも…。
昔、私もブリッジしていましたが、歯医者の腕が悪かったのか、歯と歯の隙間がすごく空いてしまって手入れがすごく大変だったのと、抜いた隣の健康な歯を土台にするのでその健康な歯まで負担がかかってしまい結局健康な歯まで状態が悪くなってしまったのです。
主人は50歳ですが歯磨きは1日2回、30秒ほどしかしませんが今まで虫歯になった事は一度もありません。
息子二人も同様でひどい時は磨かず寝るのに1度も虫歯にならないのになぜ私だけ?
テレビでやっていましたが産まれて3か月で虫歯になりやすいかどうか決まるそうです。
ミュースタンス菌という虫歯菌が赤ちゃんのうちに口の中に入ると一生固定されてしまうと聞きましたが妙に納得。
ミュースタンスとは一生付き合うしかないのかも?
切除縫合頑張ってやられていますね!
大きなクレーターも大分なくなってきましたか?
羨ましい限りです。
オバジは最近、中止していましたがたまにクリアだけ塗ると翌日、うっすら皮がめくれているのでやはり効果あるんだなと思います。
今は思いつきで球に塗る程度ですが、そろそろ私も再開しようかな?と思っていました。
長期間肌がボロボロになるので覚悟が要りますよね。
以前(30代後半)と違って今の年代なら効果を感じる事が出来るかもしれません。
私もまりもさんと同じ状況かも…。
昔、私もブリッジしていましたが、歯医者の腕が悪かったのか、歯と歯の隙間がすごく空いてしまって手入れがすごく大変だったのと、抜いた隣の健康な歯を土台にするのでその健康な歯まで負担がかかってしまい結局健康な歯まで状態が悪くなってしまったのです。
主人は50歳ですが歯磨きは1日2回、30秒ほどしかしませんが今まで虫歯になった事は一度もありません。
息子二人も同様でひどい時は磨かず寝るのに1度も虫歯にならないのになぜ私だけ?
テレビでやっていましたが産まれて3か月で虫歯になりやすいかどうか決まるそうです。
ミュースタンス菌という虫歯菌が赤ちゃんのうちに口の中に入ると一生固定されてしまうと聞きましたが妙に納得。
ミュースタンスとは一生付き合うしかないのかも?
切除縫合頑張ってやられていますね!
大きなクレーターも大分なくなってきましたか?
羨ましい限りです。
オバジは最近、中止していましたがたまにクリアだけ塗ると翌日、うっすら皮がめくれているのでやはり効果あるんだなと思います。
今は思いつきで球に塗る程度ですが、そろそろ私も再開しようかな?と思っていました。
長期間肌がボロボロになるので覚悟が要りますよね。
以前(30代後半)と違って今の年代なら効果を感じる事が出来るかもしれません。